東京湾でのタコ釣りのシーズン

東京湾では、数年前からエギタコ釣りが流行出しました。

 

今では、以前では考えられないほど人気の高い釣りになりました。

 

東京湾のタコ釣り仕掛け【エギタコ】

 

 

東京では、昔からタコ釣りが行われてきました。

 

タコ釣りのシーズンとしては、6〜12月頃です。

 

6月からシーズンが開幕します。

 

小型中心ですが、数が釣れます。

 

7〜8月はベストシーズンです。

 

数も釣れ、良型も狙えます。

 

だんだん数は釣れなくなりますが、型がよくなります。

 

9〜10月は出船しない時期です。

 

エギタコ人気で出船する船もあります。

 

11〜12月は水温が下がり、あまり釣れなくなります。

 

ただし、大型が釣れやすいです。

 

 

東京湾のタコ釣りの仕掛け

基本的には、明石の仕掛けとそれほど変わりません。

 

東京湾でのタコ釣りは、根かがりが多いと言われています。

 

そのため、根掛かり対策を講じないといけません。

 

 

仕掛けは次のとおりです。

 

東京湾のタコ釣り仕掛け【エギタコ】

 

 

ロッドは、エギタコ専用ロッドがおすすめです。

 

専用ロッドは、穂先の感度がよく、バットがしっかりしています。

 

穂先の感度がよくないと、タコがエギに乗ってきたのがわかりません。

 

それがわからないと、合わせのタイミングなどが遅れてしまいます。

 

結果として、釣ったというよりは釣れていたというような釣り方になってしまいます。

 

これではタコ釣りの醍醐味を味わうことができません。

 

バットがしっかりしていないと、タコをしっかりフッキングさせることができません。

 

もし他のロッドを代用するのなら、このような特徴を持った竿を使うとよいです。

 

タチウオ専用ロッドヤリイカ竿などがおすすめです。

 

長さは1.8〜2mが使いやすいです。

 

ロッドのおすすめはこちら!

 

 

リールは小型の両軸リールがおすすめです。

 

巻き上げ力があるので、ローギアタイプが最適です。

 

ドラグ力がないと、大型のタコが乗ってきた際しっかり巻き上げることができません。

 

リールのおすすめはこちら!

 

 

ラインは、PEの3〜4号を使用します。

 

明石では2号がよく使われています。

 

そう考えると、かなり太めです。

 

これは根掛かり対策です。

 

細いラインで根掛かりすると、高切れする可能性が高いです。

 

 

同じ理由で、リーダーも太めを使います。

 

フロロカーボンの8〜10号を使うと安心です。

 

長さは1m前後です。

 

 

エギは、マダコ釣り用エギの3〜4号を使用します。

 

重さはいろいろありますが、特にどのようなものでも構いません。

 

異なる重さのものを使うと、沈む速さにズレが生じるのでよい誘いがかかることがあります。

 

同じ重さでも問題はありません。

 

カラーは、正直なところどれがよいとは言えません。

 

時間帯によって、ヒットカラーが変わることが多いです。

 

カラーローテーションして、タコの反応を探っていく必要があります。

 

そのため、カラー違いのエギをいくつか用意しておかなければなりません。

 

理想は、10個ほど持っていきたいです。

 

エギは1〜2個付けて釣ります。

 

根掛かりのおそれのポイントでは1個にしておきます。

 

エギのおすすめはこちら!

 

 

オモリは、船によって重さが決められている場合が多いです。

 

事前に確認しておきます。

 

30〜50号がよく使われます。

 

オモリのおすすめはこちら!

 

 

仕掛けに、タコベイトなどの集寄を付けてもOKです。

 

集寄を付けて、タコにアピールします。

 

潮が速い日は、ラインがフケるので付けない方がよいです。

 

東京湾のタコ釣り仕掛け【エギタコ】

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「東京湾でのエギタコの釣り方

ホーム