タコスッテの釣り方
スッテの場合は、自然にふわふわと動くので、少し誘いを入れた後、しばらく当たりを待ちます。
シャクリを入れるなど、少し積極的に誘っても構いません。
まず、仕掛けを底まで沈めます。
糸ふけを取ります。
タコは底にいますので、底からオモリが跳ねないように、シャクリを入れます。
オモリを立てたり、寝かせたりするイメージです。
その後、しばらく当たりを待ちます。
タコが乗れば、グーッと重くなります。
誘いを掛けていてもすぐにわかります。
重みを感じれば即合わせします。
あまり大きな合わせは不要です。
針が細いので掛かりやすいためです。
当たりがなければ、またシャクリを入れます。
この繰り返しです。
深場での誘い方!
深場では、浅場と同じ誘い方ではいけません。
ロッドアクションを大きくするようにします。
そうしないと、思ったほどスッテが動いてくれないためです。
スッテの動きが悪いと、タコの乗りがよくありません。
タコエギとそれほど釣り方は変わりません。
「タコエギの釣り方と人気の仕掛け」も参照!
スポンサーリンク
仕掛けを軽く投げて釣ることも可能です。
この場合、シャクリを入れて待っても当たりがなければ、仕掛けをゆっくりと巻いてズル引きできます。
そして、またシャクリを入れて誘います。
そうすることで、真下に沈めるよりも広範囲に探ることができます。
乗合船では、他の釣り人の迷惑になりますので、気を付けてください。
当たりがなければ、スッテのカラーやシャクリの速さ、間隔、待つ時間などを変えてみてください。
特に、周りが釣れているのに自分だけ釣れない場合は、カラーが合っていないことが多いです。
周りで釣っている人の仕掛けや釣り方を参考にするとよいです。
とにかく思いつく限り、何でもやってみることが大切です。
どれだけ早くヒットパターンなどを掴めるかで、釣果が大きく変わってきます。
やや重みを感じれば、タコが乗ってきています。
この場合、少し糸を送り出し、数秒待ってから、力強く合わせてください。
そうすることで、完全にタコがスッテに掛かります。
タコが乗れば、ズッシリとした重みが感じられます。
後は、ポンピングはせずに、一定のテンションで巻き上げるだけです。
大きいタコの場合、竿で引き抜かず、手でラインを持って引き抜いてください。
スポンサーリンク