タコ釣りのリーダーの選び方【船】

船でのタコ釣りのリーダーの選び方についてご紹介します。

 

そもそもタコ釣りにリーダーはいるのかという人がいます。

 

リーダーはなくても、ノリは変わらないというタコ釣り船の船長がいます。

 

実際、やってみましたが、私がやった限りでは確かに変わりませんでした。

 

もし、リーダーを使わないのなら、PEに直結すればよいだけです。

 

タコ釣りのラインの号数は?【船】

 

 

しかし、最近はみんなリーダーを付けています。

 

それは、PEは根ズレに弱いためです。

 

タコ釣りでは、意外と根掛かりすることが多いです。

 

根掛かりするということは、PEが根ズレを起こす可能性があることを意味します。

 

そう考えると、やはりリーダーはセットしておいた方が無難です。

 

 

では、リーダーの長さや号数はどうすればよいのでしょうか?

 

おすすめは、フロロカーボンの8〜10号です。

 

長さは0.5〜2mほどにする人が多いです。

 

長すぎると、タコを釣り込みにくいので0.5〜1mぐらいがよいと思います。

 

タコ釣りのリーダーの選び方【防波堤】

防波堤などおかっぱりからのタコ釣りのリーダーの選び方についてご紹介します。

 

防波堤などで、真下に沈めて釣るだけなら、リーダーなしの直結でも構いません。

 

ただ、リーダーをセットしておいた方が無難です。

 

 

キャストして釣る場合は、リーダーは必須です。

 

引いてくる際に、岩などでPEが擦れると切れてしまうことがあるためです。

 

PEは擦れに非常に弱いです。

 

リーダーを付けておくと安心です。

 

 

フロロカーボンの10号がおすすめです。

 

念のため、これぐらいを使っておいた方が無難です。

 

長さは、1m前後付けます。

 

障害物が多そうな時は、2mほど付けておいてもよいです。

 

タコ釣りのリーダーのおすすめ

タコ釣りのリーダーのおすすめについてご紹介します。

 

リーダーはなくても釣れます。

 

そのため、そこまでリーダーにはこだわられなくても大丈夫です。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「タコ釣りのオモリのおすすめ

ホーム