明石の船タコ釣りのテンヤでの釣り方(コツ)

明石の船のタコ釣りのテンヤでの釣り方(コツ)について説明します。

 

まずは基本をマスターしてください。

 

その後、他にもいろいろと応用できると思いますのでやってみてください。

 

 

次の手順で、やってみてください。

 

仕掛けを底まで沈める

 

堤防などは別にして、タコは底にいます。

 

そのため、必ず仕掛けは底まで沈めます。

 

 

きっちりと、底に仕掛けが到着したのを確認してください。

 

底に着くと、それまで曲がっていた竿先がまっすぐに戻ります。

 

また、リールから出ていた糸が出なくなります。

 

 

ただ、潮が速いと、かなりわかりにくいです。

 

竿先がまっすぐになるのも、リールの糸が出なくなるのも一瞬です。

 

見逃さないようにしましょう。

 

わからない場合は、ある程度巻いてみて、そこから再度底に沈めてみましょう。

 

じっと竿先やリールを見ていると、いつ底に着いたのかわかるようになります。

 

仕掛けが底にないと、釣れませんので、しっかり底が取れるようになりましょう。

 

 

スポンサーリンク

 

 

竿を振って誘う

 

基本的に、タコは動くものに反応します。

 

そのため、ずっと何もせず放っておいても釣れません。

 

テンヤでエサが付けている場合は、食ってくることはあるかもしれませんが。

 

ただ、何もせずに待っているよりも、誘って寄せてきた方が釣れる可能性は高いです。

 

 

釣り方は、テンヤ、ルアー共に同じです。

 

仕掛けが底に着いたら、糸ふけを取ります。

 

テンヤやルアーのオモリが底についている状態にします。

 

 

その状態で、竿を振って、竿先を軽く上下させてください。

 

底についているオモリを立てたり、寝かせたりするようなイメージです。

 

本当に軽く振るような感じでよいです。

 

竿を激しく振って、オモリが大きく底から跳ね上がるような誘い方はよくありません。

 

 

誘いを継続して、タコが乗ってくるのを待ちます。

 

ただ、ずっと誘い続けると、タコが乗るタイミングがないので、たまに誘うのをやめてしばらく待ちます。

 

当たりがなければ、また誘います。

 

この繰り返しです。

 

船釣り タコ釣り 釣り方 誘う 

 

 

当たりがあれば合わせる

 

当たりがあれば、大きく強めに合わせてください。

 

しっかりと合わせないと、バレることがあります。

 

大きなタコは、合わせが重要です。

 

 

どうなれば、当たったのかですが、タコがテンヤやルアーに乗れば、ずっしりと重くなります。

 

これは、1番わかりやすい場合です。

 

ほとんどの場合、明らかに重くなったという感じはありません。

 

感覚としては、竿を振っている時に何か違和感があったという程度です。

 

 

おそらく、初心者にはわかりにくいと思います。

 

私がタコ釣りで心がけているのは、怪しいと思ったら、とにかく合わせてみるということです。

 

そのため、合わせても合わせても、一向にタコが乗らないこともあります。

 

ただ、失敗を恐れていては釣りになりません。

 

恥ずかしがらず、どんどん合わせるべきです。

 

これをしない人は、釣果が伸びないと思います。

 

合わせてタコが乗れば、明らかにずっしりとした重量感がありますのですぐにわかります。

 

 

合わせる時に、ラインを少し送り込み、ひと呼吸待った方がよいという人もいます。

 

ひと呼吸待つことで、タコをしっかりとテンヤに乗せるのだといいます。

 

タコが海底に張り付くのを防ぐ効果もあるようです。

 

最近は、こちらの合わせ方を紹介する人が多いように感じます。

 

いろいろとやってみてください。

 

スポンサーリンク

 

 

タコが乗ったら巻き上げる

 

タコが乗れば、すぐにリールを巻いてください。

 

巻くのが遅いと、タコが底にへばり付いてバレてしまうことがあります。

 

とにかく、できるだけ素早く底からタコを離します。

 

 

巻き上げるスピードについてですが、めちゃくちゃ速く巻けばよいというものではありません。

 

スピードはそれほど速くなくてよいので、一定のスピードを保ってください。

 

そうしないと、バレる可能性が高くなりますので注意してください。

 

 

引き上げる時ですが、大きなタコは網があるのなら、念のため網ですくった方がよいかもしれません。

 

なければ、そのまま引き上げてください。

 

ただし、竿を立てて抜き上げるのではなく、リーダーを掴んで手で抜き上げた方が無難です。

 

小さなタコは、竿を立てて抜き上げても問題ありません。

 

船釣り タコ釣り 釣り方 網 

 

 

ここまでが、釣りの一連の流れです。

 

後は、これを繰り返すだけです。

 

 

慣れてきたら、仕掛けを真下に落とすのではなく、やや前方に軽く投げてみてもよいです。

 

少しでも、遠くに仕掛けを投入することで、周辺にいるタコにアピールできます。

 

無茶をすると、竿が折れたり、リールがバックラッシュしますので、十分に気を付けてください。

 

 

仕立て船なら、自由にあちこちに投げてみてもよいと思いますが、乗合船は常識の範囲内で行ってください。

 

あまり他人の前には、投げない方がよいと思います。

 

自分の前に仕掛けを投入されるのは、あまりよい気はしません。

 

それに、お祭りの危険性が高まります。

 

そのため、自分の前だけにしておいた方が無難です。

 

船釣り タコ釣り 釣り方 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「明石の船タコ釣りのエサと付け方

ホーム