タコ釣りでネットは何に使う?

タコ釣りにネットを持っていく人が多いです。

 

そもそも何に使うのでしょうか?

 

初めての人はよくわからないと思います。

 

実は、釣り上げたタコを入れておくのに使います。

 

 

乗合船では、釣り人1人ずつにイケスが用意されています。

 

船によってはないこともあるかもしれません。

 

タコ釣りでネットは何に使う?

 

 

イケスには、海水をためておくことができます。

 

釣り上げたタコは、基本的にはこの中に入れて生かしておきます。

 

ただ、直接イケスに放り込んでおくと、タコが逃げ出してしまいます。

 

そうならないように、ネットに入れておくのです。

 

このようにしておくと、イケスの中で生かしたまま置いておくことができます。

 

タコ釣りでネットは何に使う?

 

 

ネットは、タコ専用のものが販売されています。

 

 

 

もっと安くあげたいのなら、100円均一洗濯用ネットを購入するとよいです。

 

ファスナー付きのもっとも大きなものが適しています。

 

 

100円均一で販売されているランドリーバスケットも人気です。

 

ネットの立てられるタイプです。

 

これなら、その都度ファスナーの開け閉めを行う必要はありません。

 

イケスに立てて置くだけです。

 

ただし、イケスに入るかどうかが問題です。

 

イケスの大きさを確認してから購入した方がよさそうです。

 

スポンサーリンク

 

 

ネット以外にも便利な商品がある

最近は、タコ釣りの人気が高まるにつれて、さまざまなタコ釣りアイテムが登場しました。

 

その中の1つに「スーパータコホイホイ」という商品があります。

 

こちらは、ネットでもスカリでもビクでもないタコを入れるための商品です。

 

「スーパータコホイホイ」をイケスに立て、海水に半分ほど浸けておきます。

 

上にはタコの投入口があります。

 

そこから、タコを落とし込んで入れていきます。

 

タコが逃げ出さない工夫が施されているので、安心して使えます。

 

 

 

ネットに入れる時のファスナーの開け閉めは片手ではできません。

 

「スーパータコホイホイ」なら、上の投入口からタコを落とし込むだけなので片手でもできます。

 

タコを触ると、どうしても手が汚れてしまいます。

 

手を汚したくなければ、「タコつかむやつ!」と組み合わせて使うと完璧です。

 

「タコつかむやつ!」でタコを掴んで「スーパータコホイホイ」に入れれば手はまったく汚れません。

 

 

 

「スーパータコホイホイ」と「タコつかむやつ!」を使うメリットは、手の汚れの防止だけではありません。

 

断然手返しが早くなります。

 

釣り上げれば、タコをぽいっと放り込んでいくだけです。

 

そして、すぐに仕掛けを下ろすことができます。

 

ライバルがネットに入れるのに時間を要している間にもう1匹釣り上げることも可能です。

 

これこそが最大のメリットです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「船のタコ釣り仕掛け(エギ&ルアー)

ホーム