マダコ釣り〜冬に大ダコを釣る 仕掛け編

タコは、例年5月から10月ぐらいまでがシーズンです。

 

しかし、それ以外の時期でも、釣れないわけではありません。

 

数があまり釣れないだけです。

 

 

実は、冬でも防波堤などでタコは釣れます。

 

冬に釣れるタコは、大きいことで知られています。

 

1Kgオーバーは当たり前で、2Kgを超えるものも釣れます。

 

たくさんは釣れませんが。

 

大物狙いで釣りに行くのも面白いかもしれません。

 

 

では、どのような仕掛けで釣りに行けばよいのでしょうか?

 

先ほども言いましたが、釣れるタコは大型です。

 

仕掛けも、それを考慮して選ばないといけません。

 

 

タコ釣り 冬 仕掛け 

 

まず、竿についてです。

 

おすすめは、やはりタコ釣り専用の竿です。

 

船竿(オモリ負荷100号前後)や青物用のジギングロッドなどでも代用できます。

 

パワータイプの竿を選びます。

 

 

他の竿は、「防波堤のタコ釣りの竿」を参照!

 

 

リールは、船釣りで使う中型の両軸リールジギング用のリールなどを使うとよいです。

 

 

他のリールは、「防波堤のタコ釣りのリール」を参照!

 

 

道糸は、PEの3号以上を巻いておきます。

 

場合によっては、10号を使うこともあります。

 

PEが5号ぐらいまでと細い場合は、フロロカーボンの10〜14号ほどのリーダーを1ヒロ付けるとよいです。

 

 

テンヤの30〜50号をおすすめします。

 

エギなどでも構わないのですが、速く沈むテンヤの方が効率的に釣りをすることができます。

 

後はお好みで選べばよいです。

 

テンヤは、「防波堤のタコ釣りのテンヤ」を参照!

 

 

夏場のタコ釣りに比べると、釣具(仕掛け含む)は何もかも大きいです。

 

これぐらいのものを用意しておかないとちょっと心配ですね。

 

万全の準備で釣りに行ってください。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「マダコ釣り〜冬に大ダコを釣る 釣り方・ポイント編

ホーム