イイダコ釣りの仕掛け

イイダコ釣りのおかっぱりでの仕掛けをご紹介しています。

 

おかっぱりからのイイダコ釣りは大人気です。

 

実績のある釣り場では多くの人が、イイダコ釣りを楽しんでいます。

 

 

イイダコは、内湾の砂地砂泥地に多いです。

 

好物である二枚貝が豊富にいる場所が狙い目です。

 

 

潮が速いと厳しいです。

 

そのため、潮の緩い小潮周りに釣りに行くとよいです。

 

 

イイダコ釣りの仕掛けは、次のとおりです。

 

イイダコ釣り 仕掛け

 

竿は、エギングロッド(ミディアムライト)やバスロッド、シーバスロッド、投げ竿などが使われます。

 

イイダコ専用の竿はあまり種類がないので、こういった竿を代用するとよいです。

 

長さは2mほどで、硬すぎず柔らかすぎないものがおすすめです。

 

誘いを掛けた際に、穂先が少し曲がるくらいがベストです。

 

硬すぎると当たりが取れません。

 

 

 

 

リールは、スピニングリールの2000〜3000番を使います。

 

 

 

ラインにはPEの0.8〜1号を使います。

 

PEは、強度があって伸びにくいので、当たりがわかりやすいなどのメリットがあります。

 

リーダーには、フロロカーボンの2〜3号(1m)をおすすめします。

 

現在は、テンヤよりもエギやスッテタイプのものがよく使われます。

 

カラーはたくさんありますが、をはじめ、ピンク黄色などがおすすめです。

 

エギやスッテの頭部分が赤系のもの(それ以外の部分は白系)が定番です。

 

エギは、専用のものが出ています。

 

安い小型のエギでも釣れます。

 

いろいろと準備しておくとよいです。

 

 

5〜10号のオモリを使います。

 

 

イイダコの釣り方

イイダコのおかっぱりからの釣り方についてご紹介しています。

 

堤防でも砂浜でも、まずキャストします。

 

着底後、基本的にはゆっくり巻いては止めるを繰り返すだけでよいです。

 

仕掛けを引いてくる時は、底の状況を把握しながら引きます。

 

引いてくると、急に重く感じる場所があります。

 

こういった場所は、カケアガリなどの斜面である確率が高いです。

 

イイダコは、カケアガリなどにいるため、このような場所は念入りに探るようにします。

 

 

乗りが悪い時は、速く巻き過ぎていないかを確認します。

 

仕掛けが流れるスピードが速すぎてもダメです。

 

このような場合は、少し重めのオモリを使います。

 

ただ、オモリにも重すぎると誘いにくくなったり、当たりがわからなくなるので注意が必要です。

 

うまく調整します。

 

 

根がかかりが多い場所では、巻かずにその場でシェイクします。

 

乗らなければ、エギを浮かせながら巻いて再度シェイクします。

 

 

何回かキャストして釣れなければ、投げる方向を変えたり、場所を変えます。

 

同じ場所で粘るより、ダメならすぐに場所を変えた方がよいです。

 

エギやスッテのカラーや巻く速さ・距離を変えるのも効果的です。

 

 

イイダコが乗ると重みを感じます。

 

緩めないようにして巻いてくるだけです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「 イイダコ釣りの仕掛け(竿など)と釣り方〜船 」

ホーム