タコ釣りの時期
タコは、次の時期に釣れると言われています。
1月
|
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タコが釣れる時期
|
|||||||||||
|
タコは、例年5月から10月ぐらいまで釣れます。
少しでもよければ、年間を通して釣れます。
数がよく釣れるのは、6月から8月ぐらいです。
9月上旬までよく釣れることもあります。
それ以降は、数が減っていきます。
その代わり、大きなタコが釣れるようになります。
この図は、あくまで今までの傾向です。
そのため、その年によって若干時期がズレることがあります。
情報は、こまめにチェックした方がよいです。
スポンサーリンク
タコ釣りの時間帯
タコは夜行性なので、薄暗くなってからの方がよいです。
そのため、朝夕マズメを含む夜間に釣りに行くとよいです。
ただ、危険を伴うので注意が必要です。
心配な場合は、日中でも釣れるので日中に釣りに行くとよいです。
日中は、障害物の陰に潜んでいます。
障害物周辺を狙った行きます。
あくまで、堤防などから釣る場合です。
船では、基本的に午前中(6時から12時まで)の釣りが多いです。
午後から出る船もありますが。
船によって、多少時間は異なるかもしれません。
船釣りは、午前中に出る船に乗れば問題ないと思います。
タコ釣りの潮・天候などの条件
満潮よりも干潮の方がよく釣れると聞きますが、個人的にはそれほど大きな差はないように思います。
それよりも、潮が動いているのかどうかの方が重要です。
潮が止まっていたり、極端に速い場合はあまり釣れません。
そのため、大潮より小潮の方がよいと言われています。
大潮は潮が速く、小潮はゆっくりと潮が流れますので。
船でタコを釣る時、潮が緩いと小さなタコが、速いと大きなタコがよく釣れるそうです。
小さなタコは、潮が速いと、エサやエギに乗ることができないためです。
100%そうだとは言えないと思いますが。
雨が降ると釣れない、という話もよく聞きます。
しかし、強く雨が降っていても釣れる時はあります。
そのため、雨が降ったからと言って、ダメとは言えないと思います。
ただ、大雨が降ると、塩分濃度が下がってしまって、食いが落ちることはあるようです。
やはり、雨は降っていない方が無難です。
気にし過ぎるのもよくありませんが。
こういう条件であれば、絶対に釣れるというのはありません。
正直なところ、やってみないとわからないと思います。
あまり考え過ぎない方がよいでしょうね。
スポンサーリンク
次へ 「タコの生態・習性など」