マダクの特徴!釣果アップのつながる秘密

ダイワからタコ釣り専用のタコルアーが登場しました。

 

それがマダクです。

 

ここでは、マダクの特徴や釣り方などについてご紹介します。

 

 

マダクは、タコルアーとしては珍しく、パーツをバラバラにすることができます。

 

ボディ・爪・フック・ピンの4つに分解できます。

 

ボディと爪・フックはピンでとめるだけなので非常に簡単に脱着できます。

 

そのため、爪やフックは自由に交換できます。

 

 

爪はワーム素材なので、誘いをかけるとよく動きます。

 

振り上げられた状態で大きく動くので、タコによいアピールとなります。

 

爪には、8種類のカラーがあります。

 

別売りのマダクの爪を購入すれば、セットにはないカラーに交換することもできます。

 

 

フックは、3本針の半傘タイプになっています。

 

半傘なので、根掛かりしにくいです。

 

もし根掛かりしても、フックが伸びるので、ゆっくり引けば回収できます。

 

もちろん、タコを掛けるのにはまったく問題ありません。

 

大型タコが抱き付いてきた場合、フックは伸びずにしっかりフッキングさせることができます。

 

フックに関しても、替え針と交換が可能となっています。

 

刺さりが悪くなったと思えばすぐに交換できます。

 

別売りのマダクの替え針を用意します。

 

 

爪やフックの交換方法はこちらをご覧ください。

 

 

 

マダクは、水中で水平に近い姿勢を取るように設計されています。

 

そのため、タコがフッキングしやすいです。

 

あた、ボディにはラトルが入っているので、シャクると音が鳴ります。

 

音でもタコにアピールすることができます。

 

 

マダクにはMとLサイズがあります。

 

カラーは、タイガーチャート海老OB・ライムチャート海老・紅白海老・鮨海老・黒金筋海老・桜パール海老・虜ロール海老・タイガーチャート海老の8種類あります。

 

個人的には紅白海老がおすすめです。

 

好みのものを選ぶとよいです。

 

 

 

 

 

マダクの使い方・釣り方

マダクは、普通のエギと同じようにサルカンに付けて使います。

 

普通のエギと組み合わせると効果的です。

 

マダクを2個付けてもOKです。

 

 

釣り方も普通のエギと同じです。

 

まず、仕掛けを底まで沈めます。

 

沈めば、竿先を小さく上下に連続で動かします。

 

大きく動かすと、仕掛けが底から浮いてしまいます。

 

浮いてしまうと、タコが抱き付くことができません

 

そのため、なるべく浮かさないように誘うのがコツです。

 

誘った後は、少し止めてタコが抱きついてくるのを待ちます。

 

 

誘っていると、少し重くなったように感じることがあります。

 

タコが抱き付いてきた可能性があります。

 

しっかり抱き付くまでそのまま誘い続けます。

 

抱き付いた思えば、しっかり合わせを入れます。

 

ずっしりとした手応えがあれば、タコが掛かっています。

 

あとは、テンションを緩めないように巻き上げます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「ノリノリタコライダーの効果は?

ホーム